REPORT 現地レポート

「勝負に行こう、挑戦しよう」の気持ちで、放て3ポイントシュート/県立岐阜農林(岐阜県)

2022年8月11日

「U18日清食品 東海ブロックリーグ2022」に参加した県立岐阜農林(岐阜県)は、1勝5敗で全日程を終えました。岐阜農林は全国大会出場の経験がない公立校であり、インターハイやウインターカップ出場を目指すとなれば、全国屈指の強豪校である岐阜女子に勝つ必要があります。しかし廣瀬卓哉ヘッドコーチは、「でも、そこをできないと決めつけるのではなく、できると思い込む、勝ちをイメージするところから始めています」との意気込みで日々指導を行っています。

「県でバスケを頑張りたい子が集まっている」というチームは、意欲のある選手は多くてもサイズや身体能力が足りません。ですが、そこをネガティブにとらえないのが岐阜農林のバスケです。

「小さいので3ポイントシュートのアテンプトとその確率で勝負するしかないと思っていますので、3ポイントシュートは特に意識して練習しています。3ポイントシュートの入る選手が多いので、その子たちに打たせて、そこからオフェンスリバウンドとか、相手にブレイクをさせない飛び込みを意識しています。ただ、まだまだできていませんね」

攻守のテンポを上げて3ポイントシュートを多く放つ。これはNBAのゴールデンステイト・ウォリアーズが作り上げて今のトレンドとなったバスケであり、トム・ホーバスが率いた女子日本代表が去年の東京オリンピックで見せたバスケでもあります。岐阜農林は3ポイントシュートをどんどん打っていくだけでなく、オフェンスに転じるとコーナーに選手が走り、コートの横幅を最大限に使う意識が見えます。良いスペーシングがあり、そこで人もボールも動くことで、多くの3ポイントシュートアテンプトを実現しています。

「いろんな映像を見させてもらって、日本バスケットボール協会から出ている資料も参考にしています。思い切ってそういったバスケをやりたいと思っています」

惜しむらくは良いチャンスを作っても高確率で決めきれないところ。それでも大会2日目には四日市商業(三重県)を相手に点の取り合いに持ち込み、77-68で見事な勝利をもぎ取りました。

「岐阜の子は岐阜県でずっと過ごす定住志向が強く、外に出ていく方ではありません。それが勝負勘を欠くことに繋がると感じていて、普段から『勝負に行こう、挑戦しよう』と声をかけています。結果を考えすぎるのではなく、まずトライしていくこと。その気持ちで思い切ってシュートを打っていく。それができた試合でした」と、廣瀬コーチはこの勝利を振り返ります。

リーグ戦であれば、一発勝負のトーナメントより思い切ったチャレンジができます。廣瀬コーチも3日間、普段はあまりプレータイムのない選手もコートに送り出し、チャレンジするよう励ましていました。

「実は大会前にコンディションが悪くて負けることも多く、勝負に慣れていない選手たちが自信を失っていたんですけど、1勝できたことで自信になりました。子供たちにとって貴重な1勝だったと思います」

NOW LOADING

TOP